賀茂御祖神社・下鴨神社|京都観光情報
住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町
電話番号:075-781-0010
アクセス:市バス4,205番系統「下鴨神社前」下車すぐ
京阪電鉄「出町柳駅」から徒歩5分
ホームページ:http://www.shimogamo-jinja.or.jp/
(※上記の詳細は2010年2月のものです。)
賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)は、京都市左京区にある神社である。下鴨神社(しもがもじんじゃ)の通称で知られる。式内社、山城国一宮、二十二社の一社で、旧社格は官幣大社。
賀茂別雷神社(上賀茂神社)とともに古代の賀茂氏の氏神を祀る神社であり、賀茂神社(賀茂社)と総称され、両社をもって一社のような扱いをされてきた。
賀茂神社両社の祭事である賀茂祭(通称葵祭)で有名である。
上賀茂神社の祭神である賀茂別雷命の母の玉依姫命と玉依姫命の父の賀茂建角身命を祀ることから「賀茂御祖神社」と呼ばれる。八咫烏は賀茂建角身命の化身である。
付属施設に糺の森(ただすのもり)、みたらし池がある。平成6年(1994)12月25日に世界文化遺産としてユネスコに登録された。