京都精華大学 NEW「木野寮」 新たな国際交流のプラットホームへ
京都精華大学×フラットエージェンシー
新たな学び・国際交流のプラットホームに期待
京都精華大学は2018 年、創学50 周年を迎えました。
芸術学部・デザイン学部・マンガ学部・ポピュラーカルチャー学部・人文学部・大学院・京都国際マンガミュージアムなどを有する、ユニークな大学として国内外から大きく注目されています。
本年4 月、国内でアフリカ系として初めて学長に就任した、マリ共和国出身のウスビ・サコ学長は京都大学に学び、京都大学博士(工学)で住居空間、建築計画が専門です。
京都精華大学の留学生寮であった「木野寮」を大規模に一新する計画で、フラットエージェンシーがリノベーション工事と管理・運営をおこないます。
フラットエージェンシー 代表取締役 吉田 創一 のおもい
留学生と日本人学生が寮生活をとおして、互いに切磋琢磨し修学の実をあげ、国際交流の拠点となることを願っています。
京都精華大学の日本人学生や留学生の「住まい」の相談・紹介窓口として邁進いたします。
リノベーションのコンセプトは安心・安全・快適性
健康を考えた献立の食事・家具付きの部屋
株式会社フラットエージェンシーは京都精華大学と提携し、2019 年3 月に「木野寮」を開設します。木野寮は、オートロック・防犯カメラ設置、24 時間 365 日のトラブル緊急対応、高速光インターネットはもちろんWi-Fi も完備し、家具付きの部屋、住み込みの管理人夫婦による健康志向の充実した献立の食事付きと、安心・安全・快適性を兼ね備えています。学生のキャンパスライフを学びだけでなく、生活の面でも支える。木野寮はそのためのプラットホームとなります。