鹿苑寺ってどこよ!?

こんにちは、ネモトです。

まだまだ暖かい今日この頃。紅葉の季節まであと2~3週間はありますかね。

 

さて最近「金閣寺」に行って来ました。

「金閣寺」といえば京都市北区にある観光名所です。

ちなみに「金閣寺」は通称であり、実際は「鹿苑寺」といいます。(「金閣寺」ではなく「金閣」という呼び方が正しいという説も…)

足利三代将軍義満が造営した北山殿が起源とされ、現在は臨済宗相国寺派の禅寺です。

1994年に世界遺産に認定されています。

 

金箔で装飾されたその豪華な姿は日本、いや世界中の人々から注目を集めています。

この時期は修学旅行生だらけ…。

案の定、修学旅行の学生さんに囲まれてしまい、なかなか身動きのとれぬまま境内へ。

 

写真はバッチリ!物件の室内写真よりも良く撮れているかも。(笑)

   

 

  

 

今回で3回目の観光となる鹿苑寺。

こういうところは何度来ても飽きませんね!