帰省

こんにちは。日曜担当の根本です!

台風の影響もあり曇り空が続いていましたが、今日は晴れましたね(*^_^*)

お盆休みに帰省された方も多いことでしょう。故郷ってやっぱり落ち着きますね!

私は今も地元で暮らしているので帰省することがありません(^_^;)

でも、せっかくなんで今回は帰省したと仮定して私の地元を紹介します。

先ずは、田園と茶畑が広がる堤防!!これが城陽なんです!!中途半端に田舎なんです。

夕方の涼しい時間帯にここの堤防を歩くと気持ちいいですよ~

 

 

 

そして、今日の目玉!上津屋橋を紹介します!(この橋は城陽市ではなく久御山町と八幡市に架かる橋です)

家から30分程歩くと見えてくる古い橋!それが上津屋橋(通称:流れ橋)です。

名前の通り流れる橋です。その証拠に昨年の大雨で橋の一部が流されてしましました。

 

 でも、橋を流すのには理由があります。それは、川の流れを遮るのを防ぐためです。

大雨で流れてくる木や土砂が橋にたまり、川の流れを遮ってしまう恐れがあるため敢えて橋を流すのです!

よく考えてますよね~。そのかわりに修復に多くの時間と費用がかかります(>_<)

そして、6月に完成した橋がこちら!

 

  橋は木造で、両端にはワイヤーが付いています。大雨で流されてもまとめて回収できるようにワイヤーで繋げてるんです。

 

この情緒ある橋は、多くのドラマ、時代劇に使われています。

例えば、藤田まことさんでお馴染みの「必殺仕事人」、中村獅童主演「丹下左膳」。

そして最近は、香取慎吾出演の大河ドラマ「新撰組!」etc.

(山村美紗サスペンスの「流れ橋殺人事件」なんかもあったとか。笑)

それにしてもこの風景…最高でしょ!!!!!!! 

 

つづく。