和紙の不思議

白澤です!

今日は堀木エリ子先生の和紙を見るという機会に恵まれました。

正直、あまり知らなかったのですが・・・

実物を見させて貰ったらおもしろいおもしろい!!

何重にも重ねられた和紙が、光の当たり方によって全く違う色合いや図柄になっていくのです。

 

元々美術は好きで美術館等にはよく行くのでこういうのは大好きです。

先生の作られた和紙は各地のホテルや空港などで使用されているとのこと(詳しくはこちら

大きな和紙と言うだけでもわくわくするのに住空間用の和紙だなんておもしろいと思いませんか。

 

 

そんな堀木先生の和紙が使われいるのがこちらのHABITA住宅

先日私も見てきたのですが、和の落ち着きと現代の便利さの双方が得られて、かつ自由度の高い家でした!

こちらの扉に堀木先生の和紙を使わせて頂いています。

涼やかなデザインでこれからの季節にぴったり。

 

興味のある方はぜひぜひ見てみて下さいね~!!