借 景
Qちゃん、この前、お客様から申し込みを頂き、声を弾ませながら
報告をしてくれましたね。その調子です。どんどん行きましょう。
某企業様より佛教大学附属幼稚園の付近でガレージを含んだ予算が月額賃料11万円まで
で何か良い物件はありませんかとの依頼を頂きました。
勝手が分からないため、早速、地図を頼りに現地に赴きました。
佛教大学附属幼稚園は、実は嵯峨広沢の池の近くにあります。
そして、私が京都で一番好きな風景のあるところです。
田・畑の背景に嵯峨を囲む山々(高尾山・愛宕山・沢山)
広沢池
大覚寺の近くに「糸井重里夫妻のセカンドハウス」があります。
愛犬の名前から「ぶい庵」だそうです。
昔から、嵯峨は別荘地として有名なところと聞いています。
ところで、目的の物件調査ですが、やはりなかなか良い物件は見つかりませんでした。
引き続き調査します。
さて今日の夕食は駅前のRacto4F「キアッソ」(パスタ)でとりました。
なにやら、「今月は結婚記念日の月とかで」と向かいのお客さんは言っていました。
このお店では自家製パンがおかわり自由なんです。もちろんサラダバーやドリンクバーもあります。
さて、注文内容は、
悶々として青春まっただ中のトッシーは、いつものモッツァレラチーズのトマトソースの「パッパリーナ」
私は鷹の爪のオリーブ風味の「ペペロンチーノ」
お向かいのお客さんは「スペシャルセット」
を注文しました。
まずは「エスカルゴのガーリックバター焼き」
香ばしくておいしかった。
スペシャルコースは3種の前菜(生ハム・シメジ・秋刀魚のマリネ)
さて、お待ちかねのパスタが来ました。
お向かいさんはピッツァのセットにしました。
スペシャルコースにはデザートが・・・・
向かいのお客さんは何やら、サービス券でスペシャルコースが食べられたので
大変喜んでいました。
私は白ワイン2杯、ほろ酔い気分で、誰にも迷惑をかけず帰りました。
by フレディ・マーキュリーみたいな