阪急電車~西京極駅(前編)~ 京の最西端!?
こんにちは、根本です。
かつて存在した平安京の最西端、それが西京極です。
この「阪急京都線・西京極駅」と「JR嵯峨野線・花園駅」を南北に結んだラインに西京極大路があったそうな。
今回は、その西京極にある総合運動公園をご紹介します。
西京極総合運動公園は、1930年の東宮御成婚奉祝記念に京都市運動場として建設されました。
公園内には、野球場、競技場兼球戯場、補助競技場、京都アクアリーナ、京都市体育館があります。
~野球場~
野球場は毎年、全国高校野球選手権京都大会のメインスタジアムとして使用されています。
(2010年には女子プロ野球リーグ「京都アストドリームス」の本拠地として使用)
実は、かつて阪神タイガースが主催公式戦をこの球技場で開催していました!(本拠地の甲子園を全国高校野球で使用している期間中)
2008年の施設命名権導入により「わかさスタジアム京都」となっています。
(ブルーベリーアイ♪のわかさ生活ですね)
~ 陸上競技場兼球技場~
Jリーグ(現在J2)加盟の京都サンガF.C.のホームスタジアムとして使用され、全国高校駅伝(都大路)やアメフト関西学生リーグでもおなじみです。
1995年8月6日にはサッカー国際Aマッチ「日本VSコスタリカ」が行われました。
~補助競技場~
特になし。(笑)
こんなトラックを目にしたら無性に走りたくなるな~
後半へ続く
次回 ~京都アクアリーナより阪急電車を見送って~