ユッツィーの気ままなお散歩 ”二人の銀座”

いや~、ユッツィーさん、るい古。

”二人の銀座”なんて誰も知らないスょ。(山内賢と和泉雅子のデュエット曲、永六輔作詞、ベンチャーズ作曲、おそらく、みっちゃんやハタ坊なら知っているかもョ)

ところでユッツィーさん、オチは何でしょうか。

 

わかっています。今考えているところです。邪魔しないでください。

 

さて、山科大宅に「山科銀座商店街」という商店街があります。今回そこへ行ってきました。

旧奈良街道を宇治方面へ。京都橘大学の北方。

 

途中こんなものが。

 

そうです。生産緑地の標識です。(悲しい、つい目についてしまう行法規制、悲しいサガです)

 

山間はきれいに緑化しています。

 

しばらくすると、

 

 

いわゆる、イメージしている銀座風景などどこにも・・・・

 

 

FRESCOがありました。さすが、勢いがあります。

 

さて、お腹もすいたので、ちょっと立ち寄ります。

 

ラーメン通ならみんな知っています、「夜鳴きや」

私は初めてでした。

入ってびっくり。メニューが、中華そば750円、大盛り1000円、ライス・・・これだけ。

注文は中華そばとライスにしようかな、と思いましたが、

ラーメンの代金が少し高めなので、もしかして量が多いのではと推理。(キラリン☆彡)

案の定・・・・推理通り。ネギ・もやし・チャーシュー・麺ともども多めだった。ライスを注文しなくてよかった。(ふ~ぅ)

スープは醤油味。これがまた下味が残るような塩辛さがなく、うまい!

店の中はというと・・・ 

カウンターに8人位の丸いすと座席一つ。2時ごろに入りましたが、8組みくらいのお客さん。

これだけのメニューにもかかわらず、厨房には4人のスタッフ。家族でやっているみたいでした。

今度は大盛りを注文しようかなぁ。

・・・・・すいませんラーメンの紹介だけになってしまいました。