ズバリ!お部屋探しのコツについて!

身近な人が引っ越すと聞くと、俄然、いい部屋ないかな~と探し始めてしまうのが人の心。。

北大路駅前店では、スタッフPさんのお引越しを機に、にわかに部屋探しブームが到来しています(笑)

けっこう頻繁に、スタッフ○○さんの部屋探し大会みたいなのが繰り広げられるのは不動産屋あるあるでしょうか?

・・・それはさておき、どんな部屋が良いかな~と考えたり探したりするのは楽しいものですが、

いざ本格的に引っ越すとなると、それはつまり毎日生活する場所を選ぶわけですから、

環境、安全安心、費用のこと…考えなきゃいけないことがたくさんあって、だんだんしんどくなってきてしまいます。。

なにかコツがあれば…と思いますよね。

実は、賃貸の検索で上位にランクインするワードの一つが『部屋探し コツ』なんです。これは実感あります。。

そこで、「お部屋探しのコツ」について北大路駅前店のスタッフの皆さんに聞いてみました!

色んな意見が出たので、何回かに分けてご紹介したいと思います♪

■お部屋探しのコツ■

【その①】信頼できる不動産屋/営業マンをみつける

●不動産屋とメールなどで直接やりとりすること

SUUMOやHOMESなどのポータルサイトやアプリで探す人も増えていますが、

物件情報を把握している不動産屋で探すのが、良いお部屋を見つける近道ではないでしょうか。

来店せずとも、メールやラインで直接やりとりできるので手っ取り早いと思います♪

ネットの情報は便利ですが、その反面、既に成約済みのお部屋が掲載されていたり(時間差が生じます…)、

同じ物件でも仲介会社ごとに付帯サービスが違っていたり、ややこしいと思うことがあると思います。

直接不動産会社に問い合わせれば、物件の管理会社に募集条件を確認してくれるので、正確な情報が得られますよ。

●地元密着型の業者がおすすめ

土地勘がない場所へのお引越しでは、物件の立地環境を知ることが大切ですよね。

地図や近隣施設情報などを見るだけでは、全くトンチンカンな場所に決めてしまいかねません。

一概には言えませんが、大きめの会社だと、近隣府県などから通っている営業さんがおられる場合も。

地元に根付いた、実際その周辺に住んでいるスタッフの多い会社がいいかなと思います。

大家さんや地元の管理会社との連携も、地元で長く続いている不動産屋ならではの魅力ですね♪

ただ、スピードや交渉力など、求めるものによって、規模の大きい業者さんのノウハウを頼るのも一手かも?

●様々ある仲介会社の個性を知る

お部屋の紹介と入居までの手続きをする「仲介会社」は選択することができます。(※扱えない物件がある場合もあります)

仲介手数料が違ったり、なにかしらキャンペーン中だったり、付帯サービスがあったり。

また、不動産業界は、いろんな業種が参画してきていて、個性的な会社さんも増えてきています。

IT系に強いところ、オシャレな物件をセレクトしているところなど、個性派で探すなら価値観や趣向に共感できる会社を見つけたいですね。

HPなどから取り組みや紹介している物件の特徴を探ってみるといいと思います♪

●最終的には営業さんとの相性・・・?

希望条件をうまく整理できなかったり、最後の最後に決められなかったり迷ってしまったりしたとき、

客観的に判断してくれる人の後押しが結構大事なんですよね。

担当スタッフときちんとコミュニケーションをとっていれば、そういう時、的確なアドバイスをくれるはず!

一番最初の電話やメールでのやりとりで、質問なんかを投げてみて、きちんと対応してくれるか、話がかみ合わなくないか、などを確認してみてもいいかもしれません。

 

・・・・・このテーマ、永遠に書いていられる…!!とっても長くなってしまいました。

次回は少し違った視点から、「部屋探しのコツ」その②をお伝えしたいと思います♪

(執筆担当:なかなか引っ越しに踏切れないWebチームの三宅でした。)