ああ、麗しのトレド

こんにちは。ボーズです。

今回は第3回「ああ、麗しのトレド」です。

スペインの古都「トレド」。古都って聞くだけでもワクワクしてきますね。

マドリッドから新幹線で約30分位だったでしょうか。そこにスペインの古都「トレド」はあります。

マドリッドの駅↓は近代的でしたよ。

駅の構内↓には植物園みたいに植物がたーくさんあります。

そんなのんびりとした雰囲気なのでこんな人たち↓も結構いました。

そして切符を買って

電車のホームを確認して

こんな列車に乗りましょう

電車はさすが新幹線。速いです。ビュンって走ってます。

約30分の移動ですが、ゆーっくりと景色を眺めておりました。

都会から少し離れたらのんびりしてますねー。田舎です。

 

前の座席では5~6人のブロンドヘアー達がシャンパンを飲んでキャピキャピやってます。

しかも食べているのは串に刺さった大量のマシュマロ。シャンパンとマシュマロ?

さすがはセニョリータ。でも、気持ち悪いよ。

外はのんびり中はキャピキャピ。いや~、スペイン万歳!列車の旅はいいですね~。

列車ありがとう。楽しい時間をありがとう。明日も乗るから宜しくな!

そしてそしてついに着きました。トレド!

駅から少し歩いたところでパシャリと撮ったトレド!

これは↓上の写真で見える入口の門の上部です。紋章でしょうか。なんか権力を感じますね!

しかし街はキレイな街ですね~。道路は石畳なので雰囲気も良く楽しいです。

迷路みたいにくねくねと細い道が続いていて、工芸品をおいているお店がその両脇に。

トレドは銀細工が有名なんです。キレイな工芸品がたくさんありました。

トレドも他のスペインの都市と同じで街並みの保存に力を入れていて建物の改装にはかなり厳しい規制があるようです。

そしてそれをしっかりと守る人々が美しい街並みを残しているんですね。

相続税や固定資産税はどうなっているんでしょう。そんなものは無いのでしょうか?少し知りたくなりますね。

そしてカテドラル(大聖堂)。こちらのカテドラルはスペインカトリックの総本山らしく、豪勢な建物でした。

中は写真撮影が出来なかったのですが、ステンドグラスが凄くきれいで幻想的でした。

そしてあまりの暑さに疲れ果て公園にて休憩。いや~、暑い。カラッとしてるけど暑い。

 休憩の後にもいろんな所を歩き回り、こんな事やあんな事がありましたが、それについては内緒です。

素晴らしい景色・素晴らしい建物・・・。でも、内緒です。

次回は「セビリア」

ではではまたまた来週に。