☆鉄子の鉄道日記☆IN上海
最近鉄道好きの女子を鉄子というらしいですが、私もちょっと鉄子です。
なんかワクワクっ するじゃないですか。電車って。
学生の頃から旅に出るのが好きで、バイトは旅の為にし、全て使い果たした。
特に電車に乗るのが好きで、ヨーロッパでは時刻表の本を買って、何カ国かをぐるぐると回りました。また行きたいなあ。足治ったら行こうかなあ。怒られるかなあ。
特に私は寝台列車が好きでお部屋探しの学生さんで、「僕はいつも青森まで寝台列車で帰るんです。」なんてセリフを聞いた日にゃあ羨ましゅうて仕事になりません。
そこで、今回は社員旅行で行った上海にて「幸運にも寝台列車に乗っちゃったんです」 の様子を!!
切符はこんな機械で購入します。
駅の混雑は激しく、切符購入に1時間以上かかりました。
しかも中国語だから理解不能。だが、とりあえず切符購入!!
人が多っ
新幹線にて蘇州にしゅっぱーつ 30分で到着!!
乗車料金も500円~600円くらいだったと思います。
日本の新幹線のように「お弁当にお茶、お土産はいかがですか」というような社内販売はございません。
しゅん。
蘇州から上海への帰りに乗ったのが、寝台です。同じ距離で行きの切符の3倍くらい。何でこんなに高いのか不思議だったのですが、電車が来て謎が解けた。寝台だったのね。中国語で読めなかった。
これ日本でいうと、青森から大阪までの区間の新大阪~大阪間のみ寝台に乗車するイメージ。
なぜその距離で寝台にに乗った?といういぶかしげな視線をあびつつ、約1時間の乗車を満喫う。皆さんの電車の中のお供はひまわりの種。ぼりぼり食してました。テーブルや床には食べこぼしが散乱~。大胆だわ
トコトコと、本当は何日もかけて旅に出たいなあ。
車窓を眺めてぼーっとしたり、異国の会話でここどこだ?と目を覚ましたり、そんな旅にもう一度出たいなあ~。
なんてあっという間の時間でした。